「高品質本革カメラストラップを適正価格で販売したい。
モンゴルブランドを世界へ!」
初めまして、武藤 裕也と申します。
この度、ある強い想いがある中で様々なご縁をいただき、ひとつのプロジェクトを立ち上げさせていただく運びとなりました。
それはタイトルにある通り、「高品質本革カメラストラップを適正価格で販売したい。モンゴルブランドを世界へ!」というものです。
このプロジェクトが成功することで現地モンゴルに一大産業が築かれ、以下2つの価値が実現します。
・伝統的なモンゴルの文化を守る。
・貴重な資源を搾取から守ることで、現地の貧困を救う。
大きな価値があるプロジェクトであることをお約束します。
【モンゴルについて】
みなさんは、モンゴルにどういったイメージをお持ちでしょうか。
昨今、近代化が目覚ましいモンゴルですが、歴史と伝統を残す現地においては、今でも人口の約20%は遊牧民です。
日本の4倍もの広大な土地には多くの家畜(牛・馬・ヤギ・羊・ラクダ)が放牧されており、
どこに行ってもその姿が見られます。
現在も家畜からとれる肉を主食とし、革製品は伝統衣装や日用品として身近に使われており、
まさに自然と生活の循環に溶け込んだ姿がそこにはあります。
【モンゴルの社会的問題】
2000年前後のモンゴルは経済が不安定となり、「マンホールチルドレン」と呼ばれる子供たちが街に溢れかえりました。冬になればマイナス30度、世界一の極寒地で寒さをしのぐため、マンホールで過ごす子供たちが3000人を超えるという悲惨な現状でした。
それから20年、現在はモンゴル全体的な経済的数値は向上したものの、貧富の差が激しくなったことも事実です。首都ウランバートルの中心部では高級車が走る一方、20分も郊外へ走れば、今でもゴミ山や崩壊寸前の家に住んでいる人たちがいます。
【モンゴルレザーと生産現場の現状】
このような現状を何とかしたいと、私たちは調査を進める中で、ひとつの事実を知りました。
それはモンゴルレザーを取り巻く現地の状況です。
冬はマイナス30~40℃まで冷え込む環境、そんな中で育つ家畜の革は、とても丈夫できめ細かい高品質なものとなります。実際に世界的なブランドであるイタリアレザーにおいても利用されるほどです。
しかし今現在、そんなモンゴルレザーは中国やヨーロッパ諸国に安く買い取られ、海外ブランドを経由することで最終的に高価品となる背景がある為、当のモンゴルはレザー産業で豊かになる機会を失っています。
なぜこのようなことが起こるのか。
それはひとえに、モンゴルに「産業力」が無いことが最大の原因です。
(デザイン力・ブランド力・鞣し技術・生産力、等)
実際、モンゴルのデパートに行くと、ひとフロア全体が様々な革製品で溢れるほど資源は豊富なのですが、デザイン等の観点から購買意欲が湧きにくいものばかりです。
このままモンゴルレザーが国内経済に対し助力にならなければ、やがては長年たいせつにされてきた文化が衰退の一途をたどってしまいます。
【モンゴルレザーを活路に】
これら「中抜き」といえるような現状を改善するため、我々が現地でデザインやブランディングを助力し、モンゴル国内のみにおいて生産と販売を直結した体制を構築します。
また、次世代のビジネスモデルである「D2C(Direct to Consumer)」組み入れることで、本プロジェクトをより加速させ、より強固なものとしていきます。
(顧客との関係構築に優位性を発揮するD2Cにおいて、製品のデザイン公募なども展開予定。)
それらはモンゴルレザーとしてブランドとなります。
そうすることで現地モンゴルの方々が革を日常的に使う生活、並びに商品として売る文化は残した上で、豊かさも実現することが出来ます。
【魚を渡す支援ではなく、釣り竿と技術を伝える支援を】
NPO法人などが途上国に学校や図書館を作る活動を目にすることがあると思います。
そういった支援は一度作ったら終わりでなく、施設維持のために金銭的な支援を続ける必要があります。
私にそのような資金力はありませんが、今回我々が現状の生産産業ルートへデザイン力やブランディング力を助力することで、現地が抱える根本的な問題(技術不足による搾取)を取り除けます。
つまり極めて実現性の高いプロジェクトを始動することが出来ます。
それらは成長し、その過程で雇用は生まれ、現地の人々は産業力を養い、やがて正しい形でモンゴル国内に富が流れ、文化も守られていきます。
私たちは今回のプロジェクトがそういった未来を実現する大きなきっかけになることを確信しています。
【最後に】
ブランド名は「MONGOO」です。
・MONGOO:MON=モンゴル、GOO=美
・MONGO:銀、通貨
また、カメラアイテムを軸とするブランドの象徴として、最後の文字「O」は135フィルムのパトローネをモチーフにしています。
モンゴルの伝統文化が守られること、そしてモンゴルレザーが世界中の人々に愛され、現地の皆さんが豊かになってほしいという想いを込めました。
ファストファッション不買運動だけでは現状を変えられません。
正義だけでは救えない人々を「仕組み」で豊かにします。
私たちが提案するのは決して一時の感情に任せた理想論などではありません。
このプロジェクトが成功することで、私たちは社会貢献を行う上で多くの選択肢を得ることができます。
「買わない」ことで救おうとするのではなく、「買う」ことで救えるのです。
高品質なものを適正価格で提供し、かつ製作現場にも豊かさを流すことで伝統をも守る。
こんな理想を本気で実現したいです。
【武藤 裕也プロフィール】
自動車開発業から一転、フォトグラファーへ。
国内・海外で制作発表のほか、クリエイター企画を実施。
レンタル暗室「世田谷くろすけ」運営。
<写真展>
「A path of nerves」Galerie Planète rouge フランス 2017年
「unfettered light」Galerie Planète rouge フランス 2016年
「一滴の継承」キヤノンギャラリー 銀座・梅田・福岡 2016年
「Born Good」Galerie Planète rouge フランス 2015年
「はじまりの唄」キヤノンギャラリー銀座・梅田・福岡 2013年
「雪とけて それから」富士フイルムフォトサロン 2010年
<講師>
・クラブツーリズム株式会社
・リコーフォトスクール(イメージングスクエア銀座)
・PHaT PHOTO写真教室 単発講座
名称:MONGOO
代表者:武藤 裕也